3月の様子
3月も楽しいことがたくさんの一カ月になりました。
3日は『ひなまつり会』でした。
ひなまつりにちなんだクイズに答えたり、わらべうたを歌ったりしました。
各クラスで作ったおひな様の製作も見せ合いました。
おひさま組の子ども達は雛飾りを見ながら絵も描きました。
つき組と幼児クラスの子ども達がお店屋さんごっこをしました。
おひさま組の子ども達が中心となり、品物や看板作りをして準備をしてきました。
当日は開店セレモニーを行い、
テープカットをして『あすくマーケット』の開店です。
『お花屋さん』
『ジュース屋さん』
『焼きそば屋さん』
『お楽しみくじ屋さん』『マラカス屋さん』などもありました。
異年齢でペアを作り、店員さんになったりお買い物をしたりしました。
つき組の子ども達を気遣いながら優しく手をつなぎ、「どのお店にいく?」と会話をしながら楽しんでいました。
購入したものは、イートインスペースで食べたり、見せ合ったりしていました。
「いらっしゃいませ」の呼びかけも、とても上手で本当の店員さんのようでした。
おひさま組の子ども達が枝豆を乾燥させて大豆にし、豆腐作りに挑戦しました。
薄皮をむいて
にがりを入れてフートプロセッサーで細かくして
ぐつぐつと煮て
キッチンペーパーでこして
型に流し固めました。
作った豆腐とおからで作ったクッキーを午後のおやつで食べました。
「豆腐を作るのってとても時間がかかって大変なんだね」と言いながら味わって食べていました。
就学に向けて、おひさま組の子ども達が小学校の見学に行ってきました。
行健第二小学校の1年1組の教室を見せてもらいました。
小学生のお兄さんお姉さんが「お名前は?」「どこの小学校に行くの?」などと優しく話しかけてくれたので、緊張していた表情が徐々にほぐれていきました。
そして一緒にけん玉づくりをしました。
小学校までは少し距離がありましたが、子ども達同士で励まし合いながら歩く事が出来ました。
小学生との交流を通し、就学に大きな期待を抱く事ができました。
看護師の先生がおひさま組の子ども達の為に「成長を知る会」を開きました。
産まれた時から今までどのくらい大きくなったかを小麦粉やペットボトルを使って知る事ができました。
「こんなに大きくなったんだね!」と驚きながら、成長したことを喜んでいました。
大きく育ててくれたお家の方に感謝してこれからもどんどん大きくなってね。
幼児クラスの子ども達が『交通安全教室』に参加しました。
映像やパネルを見ながら道路を歩く時の約束事を教えてもらいました。
また、オリジナルのダンスを踊ったり、実際に横断歩道を渡る練習もしました。
「はひふへほ・とまれ」の合言葉を忘れずに、今後も交通安全を伝えていきたいと思います。
にじ組、おひさま組の子ども達が、運動教室に参加しました。
ボール投げや鉄棒やかけっこをしました。
指導して下さる先生の話をしっかりと聞いて、楽しく取り組んでいました。
夏に行ったおひさま組のお楽しみ週間の最終日の夕食で作った『ナン』がとっても美味しく「また食べたい」と言っていたので、卒園前にもう一度『ナン』を作って給食で食べました。
別の日には『ピザ』も作って食べました。
美味しくできて大満足だったようです。
今月のかがく遊びは『炭酸水にラムネを入れる実験』と『静電気の不思議』をお楽しみ会の中で行いました。
「サイダーの中にラムネを入れるとどうなるのかな?」
予想しながら真剣な表情で実験の様子を見つめていました。
ラムネを入れると噴水が!子ども達も保育者たちも驚きでした。
風船に割いたスズランテープを近づけると静電気でテープが広がる様子に不思議そうな子ども達。
最後はバルーンアートのプレゼントに大喜びでした。
お別れ会では、おひさま組の皆から手作りカレンダーのプレゼントがありました。
皆で力を合わせて作った素敵な卒園製作ができました。
玄関に飾りたいと思います。
春が近づき花壇のお花のつぼみが膨らみ始めました。
「もうすぐ咲くかな?」とじっくりと観察していました。
園庭の畑で育てた『あやめ雪かぶ』や『小松菜』の収穫をしました。
たくさん収穫できたので、キッチンさんに調理してもらい給食で食べました。
おひさま組の卒園式がありました。
凛とした表情で園長先生から卒園証書を受け取っていました。
入園した頃は小さな赤ちゃんだった子ども達も、立派な一年生。
いつでも保育園に遊びに来て、元気なお顔を見せに来て下さいね。
卒園、おめでとうございます!