第1回!『サイエンスショー』
アスク八山田保育園では、『STEAMS保育』を取り入れ、子ども達の『なぜだろう?』『どうして?』から『知りたい!』気持ちを育めるようにしています。
その中でも『Scienceサイエンス』の分野から子ども達の興味関心を高めたいと考え、毎月のお誕生会の職員からのプレゼントで『サイエンスショー』を行うことになりました。
今月のテーマは『しゃぼん玉の不思議』。
おひさま組のお友だちが実験の助手としてお手伝いをしてくれました!
『割れにくいしゃぼん玉』の実験では、素手だとすぐに割れてしまうのに、軍手をはめた手の上では、なかなか割れないことが分かりました!子ども達からは「なんでなんで?」「すごぉい!」と歓声が。
軍手をはめていれば、しゃぼん玉のキャッチボールもできました!続いて『ながぁいしゃぼん玉』。
小さなペットボトルに排水口ネットを付けて、シャボン液を付けて吹いてみると、ながーいしゃぼん玉ができました!
見ていた子ども達は、「へびみたぁい!」と目を輝かせていました。
絵の具で色を付けたしゃぼん液では、バブルアートが出来るので、『ART(アート)」の分野にも発展していきたいと思います!
最後に、割れにくいしゃぼん液の作り方も教えてもらったので、お天気の良い日に作り、園庭でしゃぼん玉遊びをしたいと思います!!
次回は、5月28日(水)に2回目のサイエンスショーを開催いたします!地域の方もご覧になれますので、電話でお申し込み下さい!