ひまわり、ゆりぐみ(4,5歳児)のようす1
こんにちは!
先日STEAMS保育の日を設定し、それぞれのクラスでSTEAMS保育を行いました。
今日は、その中のひまわり、ゆりぐみでオイルモーションを作った時のようすをお伝えします。
事前に保育士から色水とベビーオイルを使って何かできないかと投げかけ、ipadでどんなことができるのかを調べてみました。
「マラカスみたいなものがきれいだね」というお友だちの発言をきっかけに、オイルモーションに興味を持った子どもたち。
透明なベビーオイルと色水が分かれていることを不思議に思い「たくさん振ったら混ざるかな?」など、たくさん想像を膨らませています。
そこから何が必要なんだろう?と考え「お水が必要だね」「水に色を付けるために絵の具もいるよね!」とそれぞれ意見を出し合います。
もしかしたら本にも載っているかもしれないと保育園の絵本でも調べてみました。
「これに載ってるかな?」と科学絵本を手に取り、見てみました。
中には水や絵の具の他に油も必要ということが書いてあり、必要なものがわかったので、次回は実際にオイルモーションを作ったようすをお伝えします。