アスク バイリンガル保育園 ゆめみらい

ネイティブの英語講師が常駐し、こどもたちが「英語に浸る」時間を設けます。また、多数のプログラムや習い事、地域との連携では、お子様が様々な活動を体験することができます。

7月のブログです。夏ならではの遊びを楽しんでいます!

〇はな組 (0歳児)
今月のはな組さんは水遊びデビューをしました☆!
床に溜まった水を、手でピチャピチャとしたり、霧吹きの水を浴び、涼んだり、、、。
お顔が濡れてもへっちゃら!な、はな組の子ども達です。
そのほかにも公園に行ったり、氷の冷たさを感じたりして過ごしました。
これからも暑い日が続くと思うので、水に触れる機会を多く設ける予定です☆
1.jpg
2.jpg
3.jpg

〇ほし組 (1歳児)
近隣のアスクみのわ保育園の園庭を借りて、泥あそびをしてきました!
初めて裸足で園庭に立つことに最初は戸惑う姿もありましたが、2歳児クラスのお兄さんお姉さんの姿に刺激され、徐々に慣れていく子どもたち。水の心地よさ、泥の感触、いつもは感じられない感触に、戸惑ったり、夢中で遊んだり、いろいろな姿を見せてくれました☆
1.jpg
2.jpg
3.jpg

〇つき組 (2歳児)
影で遊びました。
影で狐を作ると口に水をあげる姿が見られました。
また、懐中電灯で壁を照らすと自分の影を見て喜んで、影をたたいている子どもたちでした。
1.jpg
2.jpg

〇そら組(3歳児)
園庭で泡遊びをしました。
ペットボトルに固形石鹸の削ったものを入れ、シャカシャカと力いっぱい振りました。どんどん泡になる様子を見て友だち同士見せ合い、透明なコップにできたものを入れ泡ジュースの完成!!食紅で色を付けるとカラフルジュースに。「赤と青を混ぜると紫になる」など色を混ぜることで違う色になることを、実際に体験して気づく様子がありました。
2.jpg
1.jpg

〇にじぐみ(4歳児)
夏祭りに向けての製作をしました。
かきごおりやチョコバナナを作りましたよ。
「イチゴ味にする!」「おいしそうだね!」と言いながら、好きな色の絵の具のシロップを塗っていました。
写真②.jpg

〇たいよう組 (5歳児)
たいようぐみでは、7月の夏祭りに向けた製作を中心に過ごしました。
おみこし作りや、屋台の壁面作りと皆で協力しながら取り組んでいます。
クラス全体やグループごと話し合い、製作や活動の内容を考えたり、イメージを共有したりしながら、ひとつひとつ楽しみつつも真剣に頑張っています!
1.jpg
2.jpg

一覧へ戻る

園のトップへ戻る

タブを閉じる

Copyrighted Image