アスク バイリンガル保育園 ゆめみらい

ネイティブの英語講師が常駐し、こどもたちが「英語に浸る」時間を設けます。また、多数のプログラムや習い事、地域との連携では、お子様が様々な活動を体験することができます。

4月の様子

はなぐみ(0歳児)
初めての保育園生活がスタートしました。
母子登園では、保育室や園庭で一緒に遊び保育園という場所を知っていきました。
4月中旬には少しずつ保育園にも慣れ、園庭でしゃぼん玉やお部屋でボール遊びを楽しんでいます!
1 .jpg

2.jpg

ほしぐみ(1歳児)

ほしぐみになり初めての体操教室に参加をしました。

体操の講師に少し緊張した様子でしたが、すぐに仲良くなり一緒に動物の動きの真似をして身体を動かしていました。

ほし①.jpg

つきぐみ(2歳児)
4月のお散歩は桜がいっぱい!!
歩いていると「さくらー!!」「ピンク!!」「きれー!!」と子どもたち大喜び。
公園では、お砂遊びに大活躍で、トッピングしたり、花びら集めをしたり。たくさん桜で遊べました。
つき①.jpg
つき②.jpg
つき③.jpg

そらぐみ(3歳児)

進級して新しいお友達が3名入り、とても賑やかになりました。

近くの公園では、様々な種類の春の花が沢山咲いていました。

お花を近くで眺めたり、綿毛を飛ばしてみたりと自然に興味深々な子どもたちです。

①.jpg

②.jpg

にじぐみ(4歳児)
進級し、ますますパワフルなにじ組さん。
天気の良い日は園庭あそびを楽しみました。列車ごっこやポックル、しっぽ取りゲームなど青空の下で思い切り身体を動かして楽しむ子どもたちでした。

にじ1.JPG

にじ2.jpg

たいようぐみ(5歳児)

年長児に進級した喜びや期待感を胸に新しい環境での生活をスタートしました。

まずは新しい環境に慣れる為にもクラスみんなで行えるゲームや遊びをたくさんして楽しんでいます。

公園などで見つけた植物などに興味を持ち、部屋に戻ってから図鑑を広げて観察している姿もありました!

スナップエンドウの収穫をした後にみんなで筋取りをし、塩ゆでにして食べるなど食育にも力を入れていこうと思っています。

たいよう1.jpg

たいよう2.jpg

たいよう3.jpg

一覧へ戻る

園のトップへ戻る

タブを閉じる

Copyrighted Image