アスク バイリンガル保育園 ゆめみらい

ネイティブの英語講師が常駐し、こどもたちが「英語に浸る」時間を設けます。また、多数のプログラムや習い事、地域との連携では、お子様が様々な活動を体験することができます。

5月の様子

はな組(0歳児)
初めての絵の具遊びをしました。
保育者と一緒に風船をもって画用紙に絵の具をつけていきました。
指で触りたい気持ちが出てきたようで指でも触って感触を楽しんでいました。
2.JPG
3.JPG
1.JPG

ほし組(1歳児)

室内活動で製作をしました。

画用紙に指スタンプをしました。
子ども自身で押す場所を決めて上手に取り組んでいました。
きれいにできほめてもらえると嬉しそうにしていました。

①.JPG

つき組(2歳児)久しぶりの体操!!

みんなはりきって、講師の先生の前に集合。

動きを真似っこしてたくさん身体を動かしていました。

今月は跳び箱。

お山になったり、上にのってみたり、最後はみんな大好きな大きな滑り台で大盛り上がりでした!

①.JPG
②.JPG
③.JPG

そら組(3歳児)

そら組では、初めて自分の道具箱にある、のりを使って製作しました。

公園でよく見つけていて、親しみのあるてんとう虫の模様作りに挑戦!

黒い画用紙を沢山ちぎった後、のりで自分の好きな位置に好きなだけ貼りました。

「ベタベタする~」「くっついた」と感じたことを伝えてくれました。

初めての自分ののりにとても嬉しそうな子どもたちでした!

①.JPG
②.JPG

にじ組(4歳児)爽やかで気持ちの良い天気の5月。にじ組さんは戸外活動を楽しみました!

観察ケースや虫メガネを持っていき、春の草花を探したり、
ダンゴムシやアリを捕まえ観察したりと、それぞれ興味のあることに取り組んでいました。
5月にじ②.JPG
5月にじ①.JPG

たいよう組(5歳児)5月は稲をバケツに植えました。
なかなか体験できないこともあり、みんなとても楽しそうに活動に取り組むことが出来ました。
植えた後は園庭に行くたびに稲の成長を気にしていて「お米になったかな?」「大きくなってる!」と稲の成長を楽しみにしています。
他にもテニススクールに行きテニス体験をしたりと充実した日々を過ごしています。
②.JPG
③.JPG
④.JPG
①.JPG

 

一覧へ戻る

園のトップへ戻る

タブを閉じる

Copyrighted Image