アスク バイリンガル保育園 ゆめみらい

ネイティブの英語講師が常駐し、こどもたちが「英語に浸る」時間を設けます。また、多数のプログラムや習い事、地域との連携では、お子様が様々な活動を体験することができます。

7月の様子

はな組(0歳児)
暑い日が続きお部屋で過ごす日が多く、マットやボールを使って体を動かしたり、水遊びや氷遊びをしたりして過ごしました。水遊びでは、濡れた床をバンバン叩いたり水風船の入ったジップロックを握ったりしてその感触を味わいながら遊んでいました。
ウォーターマットでも水の冷たさを感じましたよ!

1.JPG
2.JPG

ほしぐみ(1歳児)
テラスで水かけ遊びをしました。
7月はテラスで水かけ遊びをしました。ホースから水が出てくると嬉しそうにしているほし組の子どもたち、水をかけられると「キャー」と喜ぶ姿が見られていました。
①.JPG

つきぐみ(2歳児)
とうもろこしの皮むきをしました!
みんな力が強く次々にむいていきます。
皮をむいた後は、ひげや皮にたくさん触れてあそびました。
芯のところの匂いをクンクン嗅いでいる子もいました。
①.JPG
②.JPG
③.JPG

そらぐみ(3歳児)
そら組では、ルールや勝敗が理解できてきており、集団遊びが大盛り上がりです。
“オセロゲーム”では、黒チームと白チームに分かれて対戦。
自分のチームの色を覚え、「よーいスタート!」の声が聞こえると急いで自分のチームの色にひっくり返していました。
「どっちが多い?」「何枚あった?」と結果発表をドキドキな表情で聞き、勝敗に一喜一憂している子どもたちです。
①.JPG
②.JPG

にじぐみ(4歳児)
暑さに負けず、元気いっぱいなにじ組さん!
園庭では水遊び、室内ではスライム作りや氷遊びをして楽しみました。
氷の冷たさやスライムの感触に大喜び。楽しんで活動をしていました。
にじ7月①.jpg
にじ7月②.jpg

たいよう(5歳児)
7月は神奈川県相模原市の郷土料理の「かんこ焼き」という料理をクッキングで作りました。
子どもたちも知らない料理でとても興味をもち楽しく行うことができ、みんなで食べると「おいしい!」「もっと食べたい!」とみんなで楽しみながらおいしくいただきました!!
今後も他の料理などにもチャレンジしていきます!
①.JPG
②.JPG
③.JPG

一覧へ戻る

園のトップへ戻る

タブを閉じる

Copyrighted Image