こんにちは、アスク バイリンガル保育園 二番町です。
昨年度に引き続き今年度も、”好奇心や探求心をもって豊かな心を育む”ための『とうきょうすくわくプログラム』の取り組みを始めました。
今年度は『英語で様々な国の文化を知り・考える』『運動遊びや器具を使って動作を考える』という2つのテーマについて、こどもたちと考え・試し・気づきながらわくわく探求活動をしていきます。
『英語で様々な国の文化を知り・考える』の1回目の活動は、インドをテーマに講師から国の花や給食などを学びました。
4,5歳児クラスのこどもたちは、「これ、見たことある!」「おやつで食べたことある~」と自分の経験と照らし合わせて発言していました。

3歳児クラスでは、まず初めに自分たちが住んでいる所は日本という国であること、世界には沢山の国があることを地球儀を見て学びました。
地球儀をクルクル回しながら「ここ日本?」「ここ大きい」「ジグザグしてる」など大きさや形を見て様々な国があることを発見していました。

来月以降も”わくわく”しながら考えたり試す活動を通して、こどもたちが”すくすく”と考える力を育んでいけるように取り組んでいきます。