アスクわにこども園

【令和6年度よりこども園に移行しました!】JR湖西線 和邇駅から徒歩2分のところにある認定こども園です。豊かな自然の中で、五感でさまざまなことを感じながらこどもたちの感受性や知的好奇心を伸ばしていきます。また、園内外で野菜の栽培をしたり、散歩やリズムを通して体づくりに取り組んだりと、こどもの伸びる力を大切に育んでいきます。

2月 アスクわに保育園  子ども達の”つよさ”と”やさしさ”が育つ『節分』

2月2日には節分の鬼がやって来ました。
各クラス、節分という伝統的な行事を通して子どもにどんな思いを残したいか、どんな事を経験させたいか、保育者のねがいを確かめ合って準備をしてきました。

0歳児こすもす組では、『物語やお話で聞く鬼っていったい何かな?を知るきっかけになってほしい』というねがいで当日を迎えました。窓の外に見える本物の鬼を見てビックリ!して泣き出す子や、”なにかなぁ”とぼんやり眺める子など様々な姿でした。最後には「バイバイ~」と必死に手を振る子ども達でした。
IMG_3486.JPG

1歳児ひまわり組でも同じく『物語やお話で聞く鬼っていったい何かな?を知るきっかけになってほしい』というねがいの中、お部屋に貼った鬼の絵に向けてボールを投げて遊んでいると突然、窓の外に鬼が登場!保育者が窓を開けると子ども達は怖いけど「おにいた…」「おにこわい…」と言いながらもじっと見つめて、鬼とタッチしたり抱っこをしてもらったりしていました。その後は、保育者と安心した表情で赤鬼のお面をつけて豆まきごっこをして遊ぶ子ども達でした。
IMG_3516.JPG

2歳児たんぽぽ組では、発表会で遊んだ”3匹の子ブタ”では魔法を使って怖いオオカミをやさしいオオカミに変身させた経験をもとに『怖い鬼をやさしい鬼にへんしんさせるぞ』という思いで、魔法のステッキを作ったり、バリケードを作ったりして準備万端で何日も前から待っていた子ども達でした。いざ、お部屋に入ってくると、ドキドキしながらもみんなで大きな声で「ちちんぷいぷい、やさしいおにさんにな~れ~!!!」と手作りステッキを振りかざすと、さっきまで金棒を振り回していた恐ろしい鬼さんが、見事にかわいいしぐさになり静かでやさしい鬼になりました。仲良くなった鬼さんと子ども達は楽しくダンスをしてハイタッチしてさよならする子どもたちは、さっきよりたくましい表情でした。
IMG_3538.JPG

3歳児ばら組では、何日も前から豆を投げる練習や、たんぽぽ組よりも頑丈な強いバリケードをつくって備えました。当日は、備えに自信満々で鬼を迎えましたが、なんと大好きな担任の先生が鬼の山に連れて行かれそうになったのです!それを見た何人ものちびっこ勇士達が必死に抵抗!長い時間、鬼VS子ども達で先生の奪い合いになりましたが、見事、子ども達の勇気と粘り強さが勝利しました!鬼に勝った勇敢な子ども達でした。『強くてかっこいいジブンってすごい!』という思いを確かめられました。
IMG_3581.JPG
IMG_3591.JPG
4歳児ちゅーりっぷ組では、『自分の中にある”キモチ”を考える』きっかけにしました。かっこいいさくら組になるために、どんなキモチを持って帰ってもらおうか、保育者と一緒に一人ひとり考えました。友だちに意地悪しちゃうキモチ…好き嫌いしちゃうキモチ…色々考えて「かっこいいさくらぐみになるよ!」と言いながら、宣言の手紙を1人ずつ鬼さんに直接渡しました。ドキドキしたけど、誰一人逃げずに向き合うことが出来て、みんなかっこよかったです!
IMG_3617.JPG

5歳児さくら組では、保育園の年長児として『お友だちのために、自分たちで出来る事は何かを考える』を数日前から会議をして、鬼退治に効果がある物をみんなで調べて、1週間前からひいらぎイワシを手作りして全クラスに配ってくれました。当日、鬼に出会ってからは、自分の中の鬼に持って行ってもらいたいキモチを宣言をしました。その後はみんなで作った恵方巻を食べて、ダンスを踊って、一緒に豆まきをしてさよならをしました。
IMG_3695.JPG

みんなで集まった集会では、節分の由来や風習の話を聞いたり、イワシを目の前で焼いてもらい”鬼が嫌いな匂いはこれか…”と本物との出会い(実体験)を確かめ合いました。
IMG_5616.JPG
不適切保育を連想してしまいそうな『鬼』との出会い。ですが、私たちは子ども達の”強いキモチ”と”優しいキモチ”の育ちを確かめ合う大切な行事として丁寧に取り組みました。恐ろしい災いに対峙する時に子ども達が『大切な先生やお友だちを自分が守るんだ!』『勇気を出して向き合うんだ!』と気持ちを燃やしてくれた姿の後、「強くてかっこいいね」「優しかったね、ありがとう」と子ども達を称賛します。日本の伝統行事である節分を通して、また新たな自信を持って一つたくましくなった子ども達。この行事が、春の始めにある事の意味を深く感じながら、一つ大きなクラスになる準備を進めています。

お正月遊びも楽しんでいます。
広いグラウンドや園庭で凧あげをしたり、乳児クラスでは手作り福笑いや風船羽子板などもしました。
IMG_3393.JPG
IMG_3345.JPG
IMG_7196.JPGIMG_7272.JPGIMG_8680.JPG
12月にクリスマス会でサンタさんにもらったプレゼントは、今でもよく遊んでいます。5歳児さくら組がもらったこまは、毎日のように遊んで、一人コツコツと繰り返したり、友だちと対決したりこま名人が増えてきています。
4歳児ちゅーりっぷ組がもらった縄跳びは大流行中!前跳びや後ろ跳び、走り跳びや二人跳びなどどんどん進化しています。

3月はいよいよ今年度最後の1カ月。
たくさんの思い出を残して終わることが出来ように、楽しい日々を過ごします。

一覧へ戻る

園のトップへ戻る

タブを閉じる

Copyrighted Image