アスクわにこども園

【令和6年度よりこども園に移行しました!】JR湖西線 和邇駅から徒歩2分のところにある認定こども園です。豊かな自然の中で、五感でさまざまなことを感じながらこどもたちの感受性や知的好奇心を伸ばしていきます。また、園内外で野菜の栽培をしたり、散歩やリズムを通して体づくりに取り組んだりと、こどもの伸びる力を大切に育んでいきます。

爽やかな5月、食べたり走ったり虫探しをしたり、今月も元気いっぱいに過ごしています。

アスクわにこども園の子ども達は、爽やかな春風の中、今月も元気いっぱいに過ごしています。
0歳児こすもす組です。
すっかり安心した様子で、いっぱい食べていっぱい遊んでぐっすりネンネ出来るようになりました。保育者にはたっぷりと甘えて、お友だちとは「あーあー」「うーうー」と会話するかのように声を出し合って過ごしています。
5月人形の前でパチリ。心も体もどんどん大きくなってね。
IMG_2851.JPG
IMG_3159.JPG
1歳児ひまわり組です。
園庭では、砂のごちそうを大きいお友だちに作ってもらったり、砂のお山に登ったりしながら、園庭を安心した場所として過ごし、好きな物や場所を見つけてはよちよちと歩きながら、探索遊びを楽しんでいます。
たんぽぽ組さんが見つけてくれた小さなてんとう虫にも興味津々で、じっと見つめています。
IMG_0382.JPG
IMG_0370.JPG
2歳児たんぽぽ組です。
つくしやダンゴムシ、てんとう虫などお花や虫を見つけることに夢中です。「あ!ちょうちょいたよ!」「きゃー!」「だんごむし!」「みせて~!」と誰かが何かを発見したら、すぐにお友だちが集まって来てみんなで観察が始まります。
IMG_8315.JPG

IMG_8445.JPG

3歳児ばら組です。
園庭の畑にはきゅうりを植えて育てています。美味しいきゅうりの姿が現れることを楽しみにしながら、毎日の水やりをがんばってくれています。きゅうり苗のお隣の畑では、今年もそら豆が子ども達の背よりも大きく育っています。月末には、みんなでそら豆収穫大会を開催する予定をしています。
IMG_6509.JPGIMG_6504.JPG
4歳児ちゅーりっぷ組です。
自分たちで作ったこいのぼりをわに浜で飛ばしました。よーいドンで砂浜の上を走るのはとても不安定で体力が消耗してしまいます。それでも『ぼくがいちばんはやいぞ!』と言わんばかりに、猛ダッシュでたくましく身体作りに励んでいます。
風になびくこいのぼりも気持ちよさそうでした。
IMG_3981.JPGIMG_3999.JPG
5月さくら組です。
園代表として、さくら組のお友だちが大きな5月人形を玄関に飾ってくれました。一人ずつ順に1パーツずつ、とっても丁寧に飾って仕上げてくれました。初めて実際に持ってみると鉄や皮の風合いが重厚でずっしりと重く、緊張感が漂う表情の、頼りになるさくら組さんでした。
IMG_8809.JPGIMG_8800.JPG
5月の給食紹介です。
誕生日会メニューはいつも人気で、子ども達の楽しみです。
IMG_4322.JPGIMG_4323.JPG
園見学や園庭開放にお気軽にお越しください。
アスクわにこども園

一覧へ戻る

園のトップへ戻る

タブを閉じる

Copyrighted Image