12月は、わに浜へのお散歩、消防自動車の来園、3~5歳児の遠足へ行ってきた様子をお伝えします。
12月は、わに浜へのお散歩、消防自動車の来園、3~5歳児の遠足へ行ってきた様子をお伝えします。
日差しの良いぽかぽか陽気の日にはお散歩に出かけています。大きな音と共に波が打ち寄せられると、じっと見て指をさして驚きを保育者に伝えてくれます。
砂浜で見つけた貝殻やシーグラス、ドングリや松ぼっくりを見つけては、袋に入れて集めて、園に持ち帰り、園で秋の遊びを楽しみます。
子ども達に人気の消防自動車が園にやって来てくれました。近くで見るとその大きさに驚きながら、長いホースや色んなボタン、大きなシャッターや消防服などに目を奪われながら「おもいねえ」「おおきくて、かっこいいねえ」と、憧れの気持ちを膨らませています。
3歳児はわに公園へ遠足に行きました。歩いて30分の道のりをがんばってみんなで歩きました。
遠足先の公園では、ゆらゆら揺れる橋にどきどきしながら渡ったり、大きなすべり台を滑ったりして楽しみました。
4歳児は皇子が丘公園へ遠足へ行きました。
そこには大きなジャングルジムがあり、みんなで頂上まで登ることを目指しました。
周りの森には、赤や黄色に色付いたきれいな色の落ち葉や木の実がいっぱいです。それらをたくさん集めて、翌日には画用紙に並べて、見立てて動物やお魚を表現しました。
5歳児さくら組は、京都市動物園へ遠足に行きました。
グループごとに、動物園内の地図を書いて、どのように探索をするか相談したり、どの動物を見たいか目的を決めてから出発。大きな象やキリン、レッサーパンダやゴリラなどをみて大興奮でした。
次の日には動物園を思い出しながら、印象に残った動物を絵に描いて表現して遊びました。
アスクわにこども園の12月は焼き芋パーティーや音楽会などを楽しみます!
・園見学申請(随時募集)はこちらからお申込みいただけます。