1月は、焼き芋やさつまいもスティックや大根葉ふりかけのクッキング、クリスマス会の様子をお知らせします。
あけましておめでとうございます。
寒い冬はより一層、身体をたっぷりに動かす楽しい保育を目指し、元気な心と体をつくります!
焼き芋やさつまいもスティックのクッキング、音楽会やクリスマス会の様子をお知らせします。
11月にみんなで掘り起こしたさつまいもを12月は園庭で焼き芋にして食べました。アルミホイルで包んだお芋は、炭の中でホクホクのあま~い焼き芋に変身!
パカッと割ると、白い湯気と共にオレンジ色に変身したお芋がトロ~ンと顔を出します。くんくん匂いを嗅ぐと、食欲をそそられ「はやくたべたい~!」と大合唱です!
保育者が割るさつまいもを見たくて、身を乗り出している子ども達。食べてみると、それはそれは甘くておいしいお芋に出来上がり、今度は「おかわりちょーだい!」の大合唱でした。
いつもはお芋が苦手なお友だちも、この日はこすもす組からさくら組まで子ども達み~んなさつまいも大好きっ子になっていました。
さつまいもは、お部屋でするクッキングにも登場!さつまいもスティックは油で炒めていくうちに、黄色く色が変わっていったり、良い匂いがしたりする様子の変化を近くで見て感動しながら、美味しく頂きました。
畑の大根の間引き菜も、しょうゆ味ふりかけにして食べました。
音楽会が開催されました。沢山のお客さんの前で大好きな歌や楽器遊び、ダンスなどを披露しました。英語教室で歌っているEnglish songも披露できました。日々の保育の中で楽しんでいる姿が見てもらう事が出来て、たくさん褒めてもらえた子ども達は自信をたっぷり付けて過ごしています。
クリスマス会を開催しました。突然のサンタクロースの登場にみんなおおさわぎで、子ども達いわく「今年のサンタさんは ほんものや!」と大興奮!一人ひとりに「メリークリスマス!」と言いながらきれいな包装紙に包まれたプレゼントを手渡してくれました。
大津市保育園こども園作品展に0~5歳児合同の作品を出品しました。みんなが大好きなわに浜のびわ湖をイメージしています。
シーグラスや貝殻、きれいな石が広がる砂浜をこすもす組とひまわり組が描きました。びわ湖ブルーが美しい空と大きな虹をこすもす組とばら組が描きました。いつも喜んで拾い集めて持ち帰るみんなが大好きなシーグラスやどんぐりをたんぽぽが描きました。冬になるとびわ湖に帰ってくる真っ白なゆりかもめをちゅーりっぷ組が描きました。砂浜で友だちと一緒に走ったり、魚やゆりかもめ、木の実や小石を見つけて遊ぶ自分達をさくら組が描きました。
来月のアスクわにこども園もお楽しみがいっぱいです!
・園見学申請(随時募集)はこちらから