アスクわにこども園

【令和6年度よりこども園に移行しました!】JR湖西線 和邇駅から徒歩2分のところにある認定こども園です。豊かな自然の中で、五感でさまざまなことを感じながらこどもたちの感受性や知的好奇心を伸ばしていきます。また、園内外で野菜の栽培をしたり、散歩やリズムを通して体づくりに取り組んだりと、こどもの伸びる力を大切に育んでいきます。

5月は新緑の季節。新しいアスクわにこども園が動き始めています!

アスクわにこども園の新年度が始まりはや1ヶ月が経ちました。
はじめての園生活に戸惑ったり不安な様子を見せていた子ども達も、笑顔を見せてくれる時間が日に日に増えて、私たち保育者も安心しているところです。

0歳児こすもす組です。
はじめての園生活は、初めての環境に出会う格好の場所!初めてのおもちゃ、初めてのたくさんの人たち、そしてお砂場遊びも初めての経験でした。手の平についたお砂はザラザラした感触や、サラサラと落ちていく様、ギュッと握ると固まって、パンパン叩くとなくなって…なんだかふしぎ…なんだかきもちいい…とじっと見ている表情が初々しさにあふれています。

IMG_2722.JPG

IMG_2766.JPG
1歳児ひまわり組です。
朝はおうちの人と離れるとやっぱり涙が出ますが、園の中の好きなおもちゃや好きな場所、好きな先生を見つけて、涙顔から遊びだすまでの時間が早くなり、「いつものあれ…」を楽しみにしながら、毎日を穏やかに安心して過ごすことが出来るようになって来ました。こすもす組が育てているきれいな色のマリーゴールドを触ってみたり、大きな鯉のぼりにビックリしたりと冒険したあとは、大好きな先生に抱っこを求めて心の充電をして、そしてまた冒険に出掛けるひまわり組の子ども達です。
IMG_4034.JPG

IMG_3979.JPG
2歳児たんぽぽ組です。
4月にやって来た鉄棒は大好きな遊びになりました。ぶら下がったりよじ登ったりをお友だちと一緒に何度も繰り返すことがとにかく楽しくて、誰かが遊んでいると自然に誰かがやって来てお友だちでいっぱいになります。
IMG_2555.JPG
大きな鯉のぼりのトンネルはみんな大喜びでした!鯉のぼり製作を楽しんだ後は、お部屋に飾りながらみんなで♪やねよ~りた~か~い こいのぼ~り~と大合唱です!
この夏は、ふうせんカズラとトウモロコシを育てます。「ふうせん!ふうせん!」と飛び跳ねて、今からふうせんカズラが育つのを期待満々で待つ、たんぽぽ組の子どもたちです。
IMG_2671.JPG
3歳児ばら組です。
毎朝のリズムが恒例になり、3~5歳児合同のリズム遊びでは、恥ずかしい気持ちを出しながらも、大好きなトンボやうさぎ、カメなどの曲が流れると張り切って前へ出て身体を動かしています。グッと力を入れて身体を反ったり、手の平で自分の身体を支えたり、つま先に力を入れて伸ばしたり、身体の隅々まで意識をして動かすことが出来てきています。
IMG_7888.JPG
ばら組ではこの夏、きゅうりと枝豆を育てます。みんなでそろ~っと苗を持ち、畑の土に植えました。水やりを張り切ってしてくれるので、いつもお腹いっぱいのきゅうりと枝豆さんです。
IMG_7839.JPG
4歳児ちゅーりっぷ組です。
毎朝のリズムでは、益々力強い動きが出来るようになり、一人ひとりが自信を付けている子どもたち。同じクラスの友だちやさくら組のお友だちの動きに憧れて「ぼくも、あんなふうにやってみたい!」の気持ちが原動力になっています。「せんせい、みててね!」と呼びかけて、見てくれていることを横目で確認しながら得意げに披露してくれるちゅーりっぷ組の子どもたちです。
IMG_1371.JPG
先日行った(先月のブログ『桜の森さんぽ』より)お散歩から帰って来て描き出した大きな桜の木。「おおきいねぇ」「きれいだねぇ」「さくらといっしょに、しゃしんとろうよ」と感動した経験をもとに楽しいお絵かきに繋げました。
IMG_1366.JPG
子どもは感動的な体験をすると、その感動を誰かに何らかの方法で伝えたくなるものです。受動的ではなく能動的な力を付け、たくましい子どもに育つことを願い、自己表現の大切さについて私たちも理解を深めていきたいと考えています。
IMG_E7985.JPG

IMG_7986.JPG
5歳児さくら組です。
園を代表してさくら組のみんなが五月人形を飾ってくれました。一つひとつを丁寧に持って、そっと置いて、組み立てるととても立派に仕上がりました。じっと観察していると、少し怖い顔をしているけど、カッコいい五月人形。玄関に飾っています。
IMG_2741.JPG

IMG_2734.JPG

アスクわにこども園

アスクわにこども園は、0~2歳のお子さまを子育て中の地域の親子対象に、地域子育て支援事業『あすくひろば』を毎月開催しています。
『あすくひろば』の詳細またはお申込みはこちら!!
アスクわにこども園の『園見学』お申し込みはこちら!!

一覧へ戻る

園のトップへ戻る

タブを閉じる

Copyrighted Image